新規入国
10月になり、ようやく秋らしい気候になってきました。朝夕はめっきりしのぎやすくなりまして、日中もだいぶ過ごしやすくなってきました。
さて、嬉しいことにうちの実習生達また大人数で入国して来ました。9月中旬から10月にかけて13名の実習生が現在入国後講習中です。
狭山警察署より交通安全講習を受講させていただきました
自転車保険のことまで説明していただきました
ハシモト先生、いつも楽しいお話かつとても意義のある講習、ありがとうございます。
この日、午後は皆さんで雑草抜きを行いました。近所の方々にも笑顔で元気に挨拶し、組合近辺の道をきれいにしました。ゴミ拾いも積極的に行い、あっという間に45Lのゴミ袋5個分になりました。この5名はとびの皆さんです。埼玉県内で実習する予定です。
神奈川県で実習するクイさん。とても明るくて、前向きな性格です。
ベトナムの実習生達は自分の国ではドクダミをよく肉に巻いて食べると教えてくれました。
溶接の皆さんです。日本語とても上手に話せて、入国前まで一生懸命勉強してきたのがわかります。
社長は仕事後、わざわざお越しくださって、二人とても嬉しかったです。社長に自己紹介をし、どんなに大変でも仕事は絶対に頑張ると話しました。実習期間は3年ですが、最低5年間は働きたいことも社長に伝えました。この2名は今月配属されるので、働くのを楽しみにしています。